店舗では自動照度調節設備を導入することにより、お客様の居住空間の快適度をあげ、且つ省エネにも一役買っています。
また、開店前作業、閉店後作業の時間を短縮し、極力営業外の電力使用をさけています。
納品時はリユースできる通い箱(折りたたみ式コンテナ 通称:折りコン)を使用することで、ダンボールの使用量を大幅に削減しています。
店舗に設置されている業務用エアコンのフィルタをこまめ(店舗規模によって頻度が変わります)に清掃し、必要最低限の電気使用で快適な店舗環境を提供しています。
1980年、ドトールコーヒーショップが誕生したその時から、コーヒーやレギュラーフードメニューの提供は陶器を使用してきました。
これは「1杯150円(当時)のコーヒーでもわびしい思いをして飲んで欲しくない」という創業者の考えからはじめたものですが、結果として限りある地球資源を無駄にしない行動を取っていたことになりました。
店内の清掃はもちろん、店舗をご利用になられる方々が気持ちよく店頭を通過されるように、店頭、店舗周辺の清掃をおこなっております。