<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-52W6C6" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden">

株式会社ドトールコーヒー

Enjoy the taste of Doutor anytime, anywhere.For a relaxing, refreshing time, just like at a café.

【味わいは変わる?】コーヒー豆の挽き方に関する基礎知識

【味わいは変わる?】コーヒー豆の挽き方に関する基礎知識
コーヒー豆は、挽き方によって味わいに大きな変化が出ます。粗く挽くとすっきり、細かく挽くとしっかり、といった具合に、その日の気分に合わせて挽き具合を調整するのも、おすすめの楽しみ方です。
そこで今回は、コーヒー豆の挽き方についてご紹介したいと思います。味わいの変化や実際の手順、器具に合わせた挽き具合、コーヒー粉の保存方法などについて、ぜひ参考にしてください。
続きを読む▼ 閉じる▲
トピックス
  1. コーヒー豆の挽き方による味わいの変化
  2. コーヒー豆の挽き方の手順
  3. コーヒー豆は抽出方法に合わせて挽き方を変えよう
  4. コーヒー粉の保存方法

コーヒー豆の挽き方による味わいの変化

コーヒー豆の挽き方による味わいの変化

まずは基礎知識として、コーヒー豆の挽き具合について見ていきましょう。コーヒー豆を挽く際には、次の5種類のなかから、出したい味わいや使用器具に合わせた挽き具合を選びます。なお、コーヒー粉の粒の大きさは「粒度(メッシュ)」と呼びます。

挽き具合 粉の大きさの目安
極細挽き 細挽き以下
細挽き グラニュー糖と白砂糖の中間
中細挽き 中挽き、細挽きの中間
中挽き グラニュー糖程度
粗挽き ザラメ状またはそれ以上

味わいの変化

一般的に、挽き具合が細かくなると濃い味わいのコーヒーができあがります。これは、コーヒー粉が細かく挽かれることで表面積(お湯に触れる面積)が増え、お湯が浸透しやすく味がより抽出されるためです。ただし、細かすぎると雑味や渋みが出やすくなるため注意も必要です。
一方、挽き方が粗いとすっきりと軽めのコーヒーができあがります。これは抽出時間が比較的短くなるためです。粗すぎると、コーヒーらしい味わいが出ないので気をつけましょう。
なお、コーヒーは挽き方だけでなく、粉の量やお湯の温度など、さまざまな要因で味わいが大きく変わります。次の表に簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

抽出条件と味わいの関係

コーヒー豆の挽き方の手順

コーヒー豆を挽くには、まずミルを用意する必要があります。
ミルには刃の種類や電動・手動などさまざまな種類があり、細かい特徴は異なりますが、大きくは「手動コーヒーミル」と「電動コーヒーミル」に分けられます。使用できる場所やメリットが異なるので、用途に合わせて選ぶといいでしょう。

手動コーヒーミル

自分の手でハンドルをまわして挽くアナログタイプ

手動コーヒーミル

メリット

比較的摩擦熱が抑えられるため、コーヒー豆の風味を損わない、コンパクトで持ち運びしやすい

デメリット

豆を挽くのに時間がかかる、一度に挽ける量が少ない

電動コーヒーミル

電気を利用して、スイッチを入れるだけで挽くことができるタイプ

電動コーヒーミル

メリット

短時間でまとめて挽ける、挽きムラが少ない

デメリット

設置場所が限られる、摩擦熱が生じやすいため、手動と比べると風味は劣りやすい

挽き方の手順

次に、具体的なコーヒー豆の挽き方です。

1.コーヒー豆を計量する

スケールやメジャースプーンを使ってコーヒー豆を計量します。コーヒーは分量がとても大切です。必要な量を挽けるよう、正しく計るようにしてください。

2.挽き具合を決める

使用する抽出器具・方法や味わいの好みに合わせて、挽き具合を設定してください。

3.豆を挽く

豆を投入し、挽いて完了です。

なお、使い終わったミルは適宜清掃を行いましょう。豆や粉がミル内に残ったままだと詰まりの原因になるほか、酸化がはじまるとコーヒーの風味を失う可能性もあるので、常に清潔な状態を保ちましょう。

コーヒー豆は抽出方法に合わせて挽き方を変えよう

これまでの説明のとおり、おいしいコーヒーを淹れるには、使用する器具や抽出方法に合わせて挽き方を変えることが大切です。
例えば、フレンチプレスはコーヒー粉を一定時間お湯に浸して抽出する方法で、中〜粗挽きが適しているとされています。他の器具に比べて抽出時間を長く取る必要があるため、粒度が細かいと苦味や渋味が出てしまいます。また、細かすぎると濾しきれずカップに微粉が多く入ってしまうので、やや粗めがいいでしょう。

コーヒー豆は抽出方法に合わせて挽き方を変えよう

逆に、圧力を掛けて抽出するエスプレッソは、濃厚で風味豊かな味わいとコーヒー豆の特徴がよくわかるのが魅力です。しかし、抽出時間が非常に短いため、先ほどの表どおりであれば味が薄くなってしまいます。こうした条件に合わせるため、エスプレッソには表面積の多い極細挽きが一般的に用いられています。つまり、抽出時間の短さで得られない濃厚さを、豆の挽き具合によって調整しているのです。

コーヒー豆グラインドマップ

以下は、ドトールコーヒーショップで定めているコーヒー豆のグラインドマップです。使用する器具に合わせたコーヒーの挽き方を考える際の参考にしてください。

コーヒー豆グラインドマップ

※この表は、ドトールコーヒーショップでの粒度目安です。

コーヒー粉の保存方法

コーヒー豆は粉の状態で保存すると酸化が進みやすく香りも減っていってしまうため、一度に挽く量には注意しましょう。
もしも挽きすぎてしまったという場合には、できるだけ空気に触れさせないことがポイントです。チャック付きポリ袋などを利用し、できるだけ真空に近い状態で保存してください。
また、冷蔵庫など温湿度の低いところに保存し、1週間以内には飲みきるようにしましょう。ちなみに、冷蔵庫内から何度も出し入れをすると結露を起こし、粉が濡れるなどの問題も起こります。一度冷やした後は、次の機会に使いきるようにしましょう。
なお、常温でも保管はできますが、おいしく飲める期限がかなり短くなるので注意しましょう。

コーヒー粉の保存方法

ドトールコーヒーショップで好みの挽き方をリクエスト

ドトールコーヒーショップでは、コーヒー豆の販売を行なっています。購入時にお声がけいただければ、店頭でコーヒー豆をお挽きしますので、ご希望の挽き具合や使用する器具などもぜひご要望ください。
ミルをお持ちでない方はもちろん、コーヒー豆を挽く手間が惜しいという方にもおすすめのサービスです。ぜひお気軽にご依頼ください。

おすすめ商品

この記事をシェアする